Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
燃料ポンプについては燃料コックをonにし忘れて走ったバイクの様な事になりますよね。
こんにちは、そうですね。あの感じ似てるかもしれません。
こんにちは!そうなんでよねー!振動が有るエンジンなので、長い時間が過ぎてから起こるトラブルは原因究明に手こずる時が多々あります!私も、なるべくはボルトにメガネをあてるようにして点検しています!笑笑!又楽しみにしております👍
そうですね。原因究明時間かかることありますね。これからもよろしくお願いします。
電気系では無いですが、燃料ラインが熱源から離されてるのは流石だなと思って観てました🧐自車、短時間停車後に再始動させるとスッと掛からない事が良く有って、燃料ライン内での沸騰に気付くのに暫く掛かりました😅
こんにちは。燃料ホースの件そんな細かいところまで見て下さってありがとうございます。以前どこかの動画で推奨されていた取り回しなんですよね。これからも、よろしくお願いします
@@AircooledVW-NJさん本来はオーバーヒートネタの方に書いた方が良いかもと思ったんですが、せっかくなんでこのまま返信しますね🙏燃料ホースって左側のマニの横通って来るんで常に熱にさらされてますよね。例えばスタンド行って給油し、脇へ停めてトイレ借りて缶コーヒー飲んで〜って、だいたい10分停車、こんな時が一番掛かりづらかったんです😅停車後直ぐや30分程飯食って帰って来て等はスッと掛かるし、凄い悩みました🤔当時ツインキャブ車はマニが短いから樹脂製の断熱プレート入れないとパーコレーション起こすよって聞いてたんで挟んではいたんですが、上記の状態では効果無く…そんな停車時にふとエンジンルーム内の燃料フィルター見ると、泡がポコポコ。どこかのドラッグレースやってるパーツ屋の記事で燃料密度を上げるタメに、氷で燃料ラインを冷やすシステムを見掛け「ガソリンは60℃で沸騰する」って事をその時に知ったんです🧐まぁ断熱でもしてみるか〜と燃料ホースに被せる断熱材を使ってみたら、一発で改善しフィルター内でのポコポコも無くなりました🎉状況からしか推測出来てませんが、気化したガソリンがフロート室→キャブ内を通る真鍮パイプ→エアクリーナー内に充満して再スタート困難を起こしてたのかもと🤔自車はインジェクションからのキャブ化ですので純正位置に機械式燃料ポンプが無く、タンク下に電磁ポンプを設置してますので、途中でエア噛みしてた訳では無かったので🤗そんな事があって、燃料の取り回しを工夫されてるのが目にとまり主様も工夫してるんだろうなぁと思った次第です🤗長文失礼しました🙏
@@ネオナチ-z7n こんにちは。毎度コメントありがとうございます。自分が参考にした動画見つけました。下にリンクが貼ってありますので、ぜひご参照されてみてください。。この動画を見つける前から、車両の中で1番温度の高い場所に燃料パイプがあることに関しての違和感はありましたが、自分が取り回しを変更したその時まで(10年位前)こういうことをしてる人がいなかったので、実施することに躊躇してましたが、この動画を見て自信満々に紹介されていたので、自分も取り回しを変えました。正直、それまで不具合が特にあったわけじゃないので、何か大きな変化を体感できたわけではありませんが、少なくとも不具合はありません。思いを共有できる人がここにもいて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。ruclips.net/video/mm2SViCGXWI/видео.htmlsi=xHgCJ-w1TRgLk707この件、動画のネタにしようと思います。重ねてありがとうございます。
憧れたアメリカンなvwライフですね。僕はバッテリーマイナスをちゃんと締めずに一年以上乗りある日突然電気来なくなりマイナスぐりぐりしてみろとワーゲン屋さんに言われてやってみたらスッとかかりました。ちょつとでも触れていると通電すると思ってましたが。
全く自分も同感です。少しでも触れていれば通電してると思っていました。昔見た動画でエンジンブロックに刺さっているディストリビューター。明らかに刺さっているのにアースが取れてないと言うことがあったそうです。それは例外中の例外なんでしょうが、そういうこともある位ですから、気をつけないといけませんね。
燃料ポンプについては燃料コックをonにし忘れて走ったバイクの様な事になりますよね。
こんにちは、そうですね。あの感じ似てるかもしれません。
こんにちは!そうなんでよねー!振動が有るエンジンなので、長い時間が過ぎてから起こるトラブルは原因究明に手こずる時が多々あります!
私も、なるべくはボルトにメガネをあてるようにして点検しています!笑笑!又楽しみにしております👍
そうですね。原因究明時間かかることありますね。これからもよろしくお願いします。
電気系では無いですが、燃料ラインが熱源から離されてるのは流石だなと思って観てました🧐
自車、短時間停車後に再始動させるとスッと掛からない事が良く有って、燃料ライン内での沸騰に気付くのに暫く掛かりました😅
こんにちは。燃料ホースの件そんな細かいところまで見て下さってありがとうございます。以前どこかの動画で推奨されていた取り回しなんですよね。
これからも、よろしくお願いします
@@AircooledVW-NJさん
本来はオーバーヒートネタの方に書いた方が良いかもと思ったんですが、せっかくなんでこのまま返信しますね🙏
燃料ホースって左側のマニの横通って来るんで常に熱にさらされてますよね。
例えばスタンド行って給油し、脇へ停めてトイレ借りて缶コーヒー飲んで〜って、だいたい10分停車、こんな時が一番掛かりづらかったんです😅
停車後直ぐや30分程飯食って帰って来て等はスッと掛かるし、凄い悩みました🤔
当時ツインキャブ車はマニが短いから樹脂製の断熱プレート入れないとパーコレーション起こすよって聞いてたんで挟んではいたんですが、上記の状態では効果無く…
そんな停車時にふとエンジンルーム内の燃料フィルター見ると、泡がポコポコ。
どこかのドラッグレースやってるパーツ屋の記事で燃料密度を上げるタメに、氷で燃料ラインを冷やすシステムを見掛け「ガソリンは60℃で沸騰する」って事をその時に知ったんです🧐
まぁ断熱でもしてみるか〜と燃料ホースに被せる断熱材を使ってみたら、一発で改善しフィルター内でのポコポコも無くなりました🎉
状況からしか推測出来てませんが、気化したガソリンがフロート室→キャブ内を通る真鍮パイプ→エアクリーナー内に充満して再スタート困難を起こしてたのかもと🤔
自車はインジェクションからのキャブ化ですので純正位置に機械式燃料ポンプが無く、タンク下に電磁ポンプを設置してますので、途中でエア噛みしてた訳では無かったので🤗
そんな事があって、燃料の取り回しを工夫されてるのが目にとまり主様も工夫してるんだろうなぁと思った次第です🤗
長文失礼しました🙏
@@ネオナチ-z7n
こんにちは。毎度コメントありがとうございます。自分が参考にした動画見つけました。下にリンクが貼ってありますので、ぜひご参照されてみてください。。
この動画を見つける前から、車両の中で1番温度の高い場所に燃料パイプがあることに関しての違和感はありましたが、自分が取り回しを変更したその時まで(10年位前)こういうことをしてる人がいなかったので、実施することに躊躇してましたが、この動画を見て自信満々に紹介されていたので、自分も取り回しを変えました。正直、それまで不具合が特にあったわけじゃないので、何か大きな変化を体感できたわけではありませんが、少なくとも不具合はありません。思いを共有できる人がここにもいて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
ruclips.net/video/mm2SViCGXWI/видео.htmlsi=xHgCJ-w1TRgLk707
この件、動画のネタにしようと思います。重ねてありがとうございます。
憧れたアメリカンなvwライフですね。僕はバッテリーマイナスをちゃんと締めずに一年以上乗りある日突然電気来なくなりマイナスぐりぐりしてみろとワーゲン屋さんに言われてやってみたらスッとかかりました。ちょつとでも触れていると通電すると思ってましたが。
全く自分も同感です。少しでも触れていれば通電してると思っていました。昔見た動画でエンジンブロックに刺さっているディストリビューター。明らかに刺さっているのにアースが取れてないと言うことがあったそうです。それは例外中の例外なんでしょうが、そういうこともある位ですから、気をつけないといけませんね。